スマートウォッチの購入を検討いただく際に、どちらが自分に合うのか迷いませんか?
人気ブランドだと「Apple Watch」「Garmin Watch」が挙げられます。
今回は、この2ブランドに特化してスペックや機能、どちらが向いているのかなどをご紹介していきます。

Apple と Garminのメイン機種は?


まず、お互いのブランドの最新かつメインの機種を見ていきます。
【Apple Watch】
・Apple Watch Series 7
・Apple Watch SE
【Garmin Watch】
・Garmin venu2 plus
・Gamin Instinct 2 Dual Power
・Gamin Lily Classic / Sport
スペック比較 | Apple Watch (GPS 45ミリ) | Apple Watch SE (GPS 44ミリ) | Garmin venu2 plus | Gamin Instinct 2 Dual power | Gamin Lily Classic |
発売日 | 2021年10月15日 | 2020年9月18日 | 2022年2月3日 | 2022年2月11日 | 2021年2月11日 |



AppleかGarmin Watchを選ぶポイント!
では、あなたにとってApple Watchがいいのか?Garmin Watchのいいのか?
どのシリーズがいいのか?
選ぶポイントをいくつかまとめてみたので、参考にしてください。
スマホの機種は?
まず、スマホの機種によってあなたが選んだ方がいいスマートウォッチが変わります。
iPhoneユーザーであれば、もちろん「Apple Watch」をおすすめします。
専用アプリも購入時にもともと入っていますので。
「Garmin Watch」はiPhone ユーザーでもAndroidユーザーでも使用できますが、Androidユーザーしか一部使えない機能などもあります。
例えば、メールやSNSのテキストによる応答や電話でテキストで拒否したいときはAndoroid しか使えません。
しかし、Garminのほとんどの機能はiPhoneでも使えるのでテキスト応答にこだわる人以外は気にしなくて大丈夫でしょう。
- iPhoneユーザーだと「Garmin」の一部の機能が使えないが、ほとんど使用可能
価格の予算は?
Apple WatchもGarmin Watchも格安スマートウォッチと違って、機能も充実しているので価格は高めです。
ただこの対価を払うだけの価値はあると私は思ってます。
- Apple Watch 7:52,800円~ 、Apple Watch SE:36,800円~
- Garmin Venu 2 Plus:49,800円~ 、Gamin Instinct 2 Dual power:57,000円~、Gamin Lily Classic:27,800円~
詳しくはページ最後の比較表を見てみてください。
バンドやウォッチフェイスのデザイン種類
バンドについてはApple公式ページやGarmin公式ページから確認できますが、レザーやスポーツ用のシリコン素材などたくさんあります。
非正規も含むとApple Wacthの方が多い印象ではあります。
ウォッチフェイスはどちらもデザインは豊富にあります。
アプリからインストールすれば無料版、有料版たくさんありますのでここはお好みかなと思います。
- バンドやウォッチフェイスの種類はどちらも多い。自分の好みのカスタム次第。
スペック比較 | Apple Watch (GPS 45ミリ) | Apple Watch SE (GPS 44ミリ) | Garmin venu2 plus | Gamin Instinct 2 Dual power | Gamin Lily Classic |
バンド | ビジネス/カジュアル /スポーツ | ビジネス/カジュアル /スポーツ | ビジネス/カジュアル /スポーツ | ビジネス/カジュアル /スポーツ | ビジネス/カジュアル /スポーツ |
ディスプレイの大きさ、重量
スリムなスマートバンドと違って「Apple Watch」も「Garmin Watch」も重いのが難点です。
Apple Watch 7 は約40g。
Garmin venu2 plusは約50g。
だいたい卵の重量が60gなので、卵を毎日持つと考えるとわかりやすいでしょう。
正直、両方とも重量があるので睡眠時にも身に着けて睡眠時間や質を計測するのには向いてないかなと思います。
スペック比較 | Apple Watch (GPS 45ミリ) | Apple Watch SE (GPS 44ミリ) | Garmin venu2 plus | Gamin Instinct 2 Dual power | Gamin Lily Classic |
重量 | 38.8g (アルミニウム) | 36.2g (アルミニウム) | 51.0 g | 52.0g | 24.0 g |
睡眠時間や質にこだわりたい方は、「fitbit」シリーズがおすすめ。
なぜかというと、「fitbit cahrge4」ブラック以上は重量が約30gで軽く、Suica対応。バッテリー持ち時間が1週間以上で睡眠時間も充電する必要なしです。
【購入レビュー】Suica対応の「Fitbit charge4」を紹介!でもレビューしてますので参考にしてみてください。


バッテリーを常に充電できるか?
バッテリーの持ち時間は「Apple Watch」と「Garmin Watch」で大きく異なってきます。
実際に愛用している経験でいうと、「Apple Watch」は毎日充電しないとバッテリーが持ちません。
「Garmin Watch」は1週間程バッテリーが持ちます。
- 毎日充電しても大丈夫な方は「Apple Watch」、充電が忘れがちな方は「Garmin Watch」がおすすめ。



スペック比較 | Apple Watch (GPS 45ミリ) | Apple Watch SE(GPS 44ミリ) | Garmin venu2 plus | Gamin Instinct 2 Dual power | Gamin Lily Classic |
バッテリー時間 | 最大18時間 | 最大18時間 | 約10日 | 約28日+ソーラー充電 | 約5日間 |
ソーラー充電 | – | – | – | 〇 | – |
Suica対応の利用


スマートウォッチでSuciaを使いたい人は、ここを理解したほうが良いです。
「Apple Wach」はSuica対応、「Garmin Watch」はほとんどSucia対応してますが、
一部の機種、例えば「Lily」シリーズはSucia対応していないなど購入前にチェックが必要です。
また、Suicaが対応してても定期券が使えるかなど、Suicaの使用範囲が違ってきます。
詳しくは、【まとめ】Garmin PayでSuica設定やチャージ方法など解説!でApple WatchとGarmin のSuicaの対応の違いを紹介してるので参考にしてください。


男性か女性向けのデザイン・機能か
「Apple Watch」のデザインはシンプルなので、男女どちらでも向いていると思います。
バンドやカバーの種類も豊富なので、自分好みのデザインに変更もできるでしょう。
「Garmin Watch」は男性向けのデザインが多い印象ですが、「Lily」シリーズという女性向けのデザインもあります。
生理周期のトラッキング機能もあるので女性にとっておすすめのデザインと機能を備えてます。
スペック比較 | Apple Watch (GPS 45ミリ) | Apple Watch SE(GPS 44ミリ) | Garmin venu2 plus | Gamin Instinct 2 Dual power | Gamin Lily Classic |
生理トラッキング | 〇 (iOS13/ watchOS6以降) | 〇 (iOS13/ watchOS6以降) | 〇 | 〇 | 〇 |
【購入レビュー】GARMINのスマートウォッチ「Lily」を紹介!で詳細レビューを紹介してますので、参考にしてください。


運動やアウトドア機能を充実させたいか
運動やアウトドアの機能の違いについてはいかがでしょうか。
どちらもランニングや筋トレ、トレーニングの計測は可能です。
コアな運動やスポーツにこだわるなら「Garmin」シリーズがおすすめでしょう!
例えば、ゴルフ好きならグリーンまでの距離やヤード数を測るゴルフ機能があります。
他には釣りや登山、ボルダリング、スノーボードなどの機能もあります。
防水レベルも気にしておきましょう!
- ゴルフ・釣り・登山・・マリンスポーツ・スノースポーツ好きにはGarminがおすすめ!
- Apple Watchでも基本的な運動計測は可能
スペック比較 | Apple Watch (GPS45ミリ) | Apple Watch SE(GPS 44ミリ) | Garmin venu2 plus | Gamin Instinct 2 Dual power | Gamin Lily Classic |
運動ワーク機能 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
防水レベル | 50m | 50m | 50m | 100m | 50m |
血中酸素
スマートウォッチで血中酸素も計測でき、アプリで習慣・月間の管理ができます。
- Apple Watch 6、7が血中酸素計測可能、Apple Watch SEは不可
- Garminは、「venu2 plus」「Instinct 2 Dual power」を血中酸素計測可能
スマートウォッチは医療器具ではありません。
血中酸素測定はあくまで参考程度にしてください。
スペック比較 | Apple Watch (GPS 45ミリ) | Apple Watch SE(GPS 44ミリ) | Garmin venu2 plus | Gamin Instinct 2 Dual power | Gamin Lily Classic |
血中酸素測定 | 〇 | – | 〇 | 〇 | – |
Apple vs Garmin watch のスペック・機能の比較表


下記、Apple Watch とGarmin Watchのスペックの違いについて比較表を作成しました。
スペック比較 | Apple Watch (GPS 45ミリ) | Apple Watch SE (GPS 44ミリ) | Garmin venu2 plus | Gamin Instinct 2 Dual power | Gamin Lily Classic |
発売日 | 2021年10月15日 | 2020年9月18日 | 2022年2月3日 | 2022年2月11日 | 2021年2月11日 |
価格 | 52,800円~ | 36,800円~ | 49,800円~ | 57,000円~ | 27,800円~ |
重量 | 38.8g (アルミニウム) | 36.2g (アルミニウム) | 51.0 g | 52.0g | 24.0 g |
ディスプレイ | 45mm/41mm | 44mm/40mm | 33mm | 23 x 23 mm | 25.4 mm x 21.3 mm |
バッテリー時間 | 最大18時間 | 最大18時間 | 約10日 | 約28日+ソーラー充電 | 約5日間 |
ソーラー充電 | – | – | – | 〇 | – |
防水レベル | 50m | 50m | 50m | 100m | 50m |
バンド | ビジネス/カジュアル/スポーツ | ビジネス/カジュアル/スポーツ | ビジネス/カジュアル/スポーツ | ビジネス/カジュアル/スポーツ | ビジネス/カジュアル/スポーツ |
GPS | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
血中酸素測定 | 〇 | – | 〇 | 〇 | 〇 |
睡眠計測 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
メール・電話 ・SNS通知 | 〇 | 〇 | 〇(androidのみテキスト応答可) | 〇(androidのみテキスト応答可) | 〇(androidのみテキスト応答可) |
音楽再生操作 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
スマートフォン探索 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
運動ワーク機能 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
支払い決済 | Apple Pay | Apple Pay | Garmin Pay | Garmin Pay | Garmin Pay |
Suica対応 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
生理トラッキング | 〇(iOS13/ watchOS 6 以降) | 〇(iOS13/ watchOS 6 以降) | 〇 | 〇 | 〇 |
「Garmin Venu2 Plus」の購入レビュー!日常生活とアウトドアを便利に!でレビューも紹介してます。






Garmin や Apple Watchの状態の良い中古品を安く購入したい場合は、
中古パソコンショップ「イオシス」

メルカリとかもありますが、美品が良くてコスパを考えるならこちらが良いと思います!
あなたにおすすめは?
最後に、各機種ごとのおすすめに該当する方をまとめてみました。
正直、格安スマートウォッチと違って機能やスペックは申し分ないです。
なので、後は自分に合っているかどうか参考にしてください。
Apple Wacth 7がおすすめの方
・iPhone ユーザー
・予算に余裕のある方
・血中酸素測定をしたい方
・毎日充電できる方
Apple Wacth SEがおすすめの方
・iPhone ユーザー
・予算を抑えたい方
・血中酸素測定がなくても大丈夫な方
・毎日充電できる方
Garmin venu2 plusがおすすめの方
・iPhone ユーザー/androidユーザー
・Suicaを使用したい方
・長時間のバッテリーを希望する方
・iPhone ユーザーでテキスト応答機能なしでも良い方
Gamin Instinct 2がおすすめの方
・iPhone ユーザー/androidユーザー
・Suicaを使用したい方
・ソーラー充電アウトドア好きな方
・iPhone ユーザーでテキスト応答機能なしでも良い方
Gamin lilyがおすすめの方
・iPhone ユーザー/androidユーザー
・女性向けのデザイン・機能を好む方
・長時間のバッテリーを希望する方
・iPhone ユーザーでテキスト応答機能なしでも良い方


コメント