岐阜県養老郡にある危険なテーマパーク「養老天命反転地」へ行ってきました。
ココの世界観は本当に不思議で、危険なテーマパークです。
「養老天命反転地」の基本情報、CM、口コミ、アクセス・駐車場情報、実際に行った様子、割引クーポンなどをご紹介します。
養老天命反転地とは
養老天命反転地ってどんな所?公園?と、よくわからないと思います。
養老天命反転地は、岐阜県養老郡にある体験型アートです。
巨大な芸術作品の中に入ったり、登ったり、回遊したりする子供の探検心をくすぶるテーマパークのようなものです。
写真を撮ると不思議な光景になったりするので、みんなでワイワイしたい方におすすめです。
▼が営業時間などの基本情報です。
営業時間 | 9:00〜17:00 |
---|---|
所要時間 | 2〜3時間 |
休園日 | 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)、年末年始(12月29日~1月3日) |
▼が料金表です。
料金 | ※学生のみの入場は禁止 |
---|---|
大人 | 700円 |
高校生 | 500円 |
小・中学生 | 300円 |
コインロッカー | 100円 |
※20名以上の団体は、割引きがあります。
「養老天命反転地」のCM
GoogleのCMで少しですが、「養老天命反転地」が紹介されています。
ツイッターでの口コミ
「養老天命反転地」の口コミをTwitterで調べてみました。
不思議な世界で、写真撮影が楽しいという声が多数ありました。
#養老天命反転地
すごいけどすごい疲れるw
ヒールで来る場所じゃなかったw
ハプニングありすぎるw
でも楽しすぎるw pic.twitter.com/nY0tYObmhM— ゆうり▽ドラファン▽ (@doradoraasao) 2017年12月24日
養老天命反転地!ピクニック! pic.twitter.com/LwKNJDYPfN
— まき (@mktt5633) 2016年5月17日
お弁当を持って来て、ピクニックしている方もいました。
車でのアクセス
車での行く場合、高速を使えば名古屋から約1時間程度で行けます。
養老インターから10分程なので、養老インターで降りましょう。
駐車場
養老天命反転地は敷地内にある為、敷地内の駐車場を利用したい場合は、300円かかります。
敷地内の駐車場に車を停めれば、徒歩10分程で「養老天命反転地」まで行けます。
電車でのアクセス
最寄り駅は「養老駅」で、徒歩10分で「養老天命反転地」へたどり着くことができます。
▼が「養老駅」までの行き方になります。
JR名古屋駅→大垣駅(34分)→養老駅(24分)
近鉄名古屋駅→桑名駅(20分)→養老駅(42分)
実際に養老天命反転地へ行ってきた!
前置きが長くなりましたが、「養老天命反転地」へ行った様子をご紹介します。
駐車場へ停め、養老天命反転地まで向かいました。
駐車場へ車を停め10分ほど歩くと、受付があります。
少し割高感はありました。
受付を済ませ、入場券と案内マップを貰えました。
入園後すぐ左側に「ミュージアムショップ」があります。
▼がミュージアムショップで無料で借りられます。
運動靴
ヘルメット
養老天命反転地はかなり歩きます。普通に歩けない、坂道や細道、凸凹道ばかりです。
ヒールやブーツで来てしまった方、靴を汚したくない方は、運動靴を借りることをおすすめします。
また、高さが低いルートがあるので、ヘルメットを借りても良いかもしれません。
ただ、私が見た限りヘルメットを借りてた方はいませんでした。
「養老天命反転地オフィス」
まず、「養老天命反転地オフィス」という所に入りました。
迷路のようで、不思議な空間でした。
「極限で似るものの家」
次に、「極限で似るものの家」という場所に行きました。
屋根が岐阜県の形をしているのが特徴です。
ココも迷路のようになっていて、不思議な世界観です。
隣には、「昆虫山脈」という大きな石のオブジェがありました。
登ると「養老天命反転地」の全体が見渡せて良い景色です。
足場は悪いので、気をつけて下さい。
「養老天命反転地」の中心、「宿命の家」
▼が、「養老天命反転地」で調べると、まず出でくる画像の光景です。
真ん中に行けば綺麗に撮れますが、足元は平らではないので注意して撮影して見てください。
この写真の方に向かって行きました。
かなり斜面が急で、足場も歩きにくかったです。
▼が「養老天命反転地」で調べると出でくる画像の光景の1番奥です。
遠くから壁を見ると小さかったのですが、近くで見るとかなり大きいです。
「養老天命反転地」は本当に危険!?
「養老天命反転地」は危険なテーマパークと言われていますが、本当に危険か確認しました。
危険と思う所をいくつか写真を撮りました。
ここは本当に天井が低くて、狭いです。
しゃがまないと歩けません。
かなり怪しい場所を撮影しました。
明かりもなにもないドアですが、少し怖い雰囲気がありました。
他にも危ないと思う所はありましたが、行く時は充分に気をつけて下さい。
「養老の滝」にも立ち寄ったみた!
「養老天命反転地」から車で数分走る所に、「養老の滝」があります。
「養老の滝」も興味があったので、一緒に行ってみました。
「養老の滝」の駐車場までは近かったのですが、車を停めてから滝まではかなり歩きました。
徒歩20分くらいです。
少し疲れましたが、パワースポットのような場所で、良い場所でした。
割引クーポン
入場前に、割引クーポンを提示すると、230円の割引ができます。よく調べて行って下さい。
「養老天命反転地」へ行ってみた感想!
岐阜県養老郡にある「養老天命反転地」をご紹介させて頂きました。
不思議なアートの世界を体験できることは分かったと思います。
みんなで行って撮影したりするとより楽しめる観光スポットだと感じました。
足元が悪くスベったり転んだりする可能性があるので、十分気をつけて楽しんで下さい。
コメント