岐阜県関市にある人気の話題スポット「モネの池」に行ってきました。
人気の観光スポットなので、車で行く方は駐車場が混んだりします。
実際に行った、車でのアクセス方法、平日、土日の駐車場の混雑情報、公共交通機関を利用した電車・バスでのアクセス方法をご紹介します。
モネの池とは
名もなき池、通称「モネの池」は岐阜県関市板取にあります。
▼まず、簡単にモネの池の情報です。
営業期間 | 年中無休 |
---|---|
入場料 | 無料 |
滞在時間 | 1〜2時間 |
車でのアクセス方法
まず、モネの池へ車での行き方をご紹介します。
名古屋駅からモネの池までは高速を利用して1時間半程度です。
実際に行ったときは、土日でしたが到着まで混むということはありませんでした。
問題は駐車場です。
駐車場情報のまとめ
▼が最新のモネの池の駐車場情報です。
全て無料駐車場になります。
障がい者駐車場 | 15台 | 障がい者様専用 |
---|---|---|
第1駐車場 | 50台 | トイレが近い |
第2駐車場 | バス駐車場 | |
第3駐車場 | 30台 | 池まで徒歩3~5分 |
第4駐車場 | 25台 | 第1駐車場より北へ400m先 |
その他駐車場 | 110台 | 計3カ所、市道沿いの駐車場 |
▼がマップなので、参考にして下さい。
有料駐車場には注意!
無料駐車場が満車の場合、周辺に民営の有料駐車場があります。
Twitterで見ると有料駐車場について、こんな情報もありました。
まじで●したいこの害悪駐車場😄何故なら20秒しか停めてないのに500円ぼったくりされたから😄停めないと言っているのに『時間が結構経ったので500円で』って意味分からんし、自分が勝手に誘導したんじゃんて😄有料って何処にも記載無いのに、勝手に誘導して勝手に金請求の詐欺😄モネの池最悪😄
— ⚡️きのこ⚡️原稿🌈 (@BIGkinokosan) 2017年11月5日
モネの池は無料駐車場でも十分停められるし、1000円取る近隣住民のボッタクリ駐車場もあるので注意が必要。呼び込みやってるとこはダメ
— げすぱーく (@spark_axela) 2017年11月4日
十分気をつけて下さい。
駐車場の混み具合
駐車場の混雑情報をTwitterで調べてみました。
土日の混雑情報
土日はやっぱりすごく混みます。年末年始、GW、夏休みなど長期連休中は本当に凄い人ですよ。
本日のモネの池。駐車場は午前8時では全然遅いですね。車に4人乗っていたので、開き直って一番近い有料駐車場(500円)を利用してしまいました。 pic.twitter.com/jKHOalCGRk
— みるひ~ (@santa_dx) 2017年6月24日
モネの池、9時で第一駐車場九割がた一杯。朝は山影に入って、お昼頃のほうが綺麗。人も一杯だけど。 pic.twitter.com/MOqbunpPNk
— トヨ (@104KUNI) 2017年9月24日
平日の混雑状況
平日でも混んでいるという声が多数。
コメントにもありますが、モネの池は長居しないので、待てば駐車場は空きます。
岐阜県関市のモネの池に来ました。
評判通りの綺麗さ!!
平日だから空いてると思ったけど、結構人がいました。
休日だともっと凄いんだろうな。
駐車場も一杯でしたが、長居する人は多くないので、少し待てば停められます。#モネの池 #岐阜 pic.twitter.com/144u3i06if— 桜井リン (@rin3961) 2017年8月30日
1年ぶりに来てみたモネの池。平日なのにすごい人いた‼くもりだったせいか、前よりあまりキレイじゃなかったなぁ。 #根道神社 #モネの池 pic.twitter.com/J66F7jsck0
— その (@tigersonosono) 2017年6月27日
駐車場はこんな感じです。
かなり広いですけど、すぐ満車になります。
▼に気をつけて駐車場を考えていて下さい。
- 土日だけでなく、平日も混む。
- 朝9時、10時でも駐車場は混雑している。
- みんな長居しないので、待てば無料駐車場に停められる。
- 民間がやっている駐車場はぼったくられるので気をつける。
電車・バスの公共交通機関でのアクセス方法
車は駐車場が混むから避けたい、公共交通機関で行きたいという方は、電車とバスを利用してモネの池までいけます。
所要時間は岐阜駅から1時間半程です。
▼が「岐阜駅」〜「モネの池」までの行き方です。
駅・バス亭名 | 路線名 | 所要時間 |
---|---|---|
①JR岐阜駅 | 東海道本線 | |
↓ | ||
岐阜板取線 | 65分 | |
②ほらどキウイプラザ | ||
↓ | 板取ふれあいバス | 15分 |
③「あじさい園前」(モネの池) |
名古屋駅からJR岐阜駅まで東海道本線で向かいます。
次に、「岐阜バスターミナル12番のりば」まで向かいます。
次に、岐阜板取線で、「ほらどキウイプラザ」まで行きます。
「ほらどキウイプラザ」に着いたら、板取ふれあいバスに乗り換えをして「あじさい園前」まで行けば、「モネの池」までたどり着けます。
バスの時刻表
▼が行きのモネの池、「JR岐阜駅」〜「ほらどキウイプラザ」までのバス時刻表になります。
平日 | 土日祝 |
---|---|
8:16 | 8:04 |
11:39 | 10:45 |
14:52 | 12:53 |
15:51 | 15:15 |
16:49 | 16:04 |
17:50 | 16:53 |
19:00 | 18:13 |
19:17 |
▼が「ほらどキウイプラザ」〜「あじさい園前」までの板取ふれあいバス時刻表になります。
平日 | 土日祝 |
---|---|
7:59 | 7:25 |
8:39 | 9:30 |
9:30 | 9:50 |
10:39 | 12:00 |
11:49 | 14:05 |
12:59 | 14:45 |
14:10 | 16:25 |
14:44 | 17:20 |
16:05 | 18:15 |
17:20 | 19:25 |
18:15 |
▼が「ほらどキウイプラザ」〜「JR岐阜駅」までのバス時刻表になります。
平日 | 土日祝 |
---|---|
6:41 | 6:51 |
6:59 | 7:21 |
8:15 | 8:25 |
9:48 | 10:45 |
11:25 | 12:25 |
13:04 | 14:33 |
16:30 | 16:40 |
17:27 | 17:29 |
18:20 | 18:17 |
▼が「あじさい園前」〜「ほらどキウイプラザ」までの板取ふれあいバス時刻表になります。
平日 | 土日祝 |
---|---|
7:48 | 6:48 |
9:04 | 8:03 |
9:53 | 9:18 |
10:56 | 11:28 |
11:29 | 12:03 |
12:28 | 14:13 |
14:08 | 15:58 |
15:03 | 16;48 |
16:03 | 17:54 |
16:48 | |
17:53 |
詳しくは、バス時刻表からバスの時間をチャックしてみて下さい。
池周辺も混雑
モネの池にたどり着き、駐車場も停めれたら、そこで混雑から解放ではありません。
池の周りには大勢の人がいて、なかなか撮影の場所が確保できません。
大勢の人がいますが、
上手く隙間を見つけて、撮影を頑張ってみて下さい。
鯉の動きによって、撮影場所を変える人が多くいるのでその場で待っていると、良い場所が撮れるかもしれません。
上手く場所を確保できれば、美しい写真が撮影できます。
ずっと混雑するかもしれませんが、待てば絵画のような光景が待っています。
後で行って良かったと思えるので、ぜひ待ちましょう。
写真は「ハート模様」の鯉です。
▼が駐車場に停めてからの情報です。
- 駐車場に停めても池の周りが混雑している。
- 鯉の動きで場所を変える人がいるので、待ってみる。
- 待っていると、「ハート模様の鯉」で出逢えるかも・・・
まとめ
モネの池のアクセス情報をご紹介させていただきました。
読んでくれた方は、平日でも土日でも混雑しているということが分かったと思います。
モネの池は長居する所ではないので、長い目を持って待ちましょう。
近くの住人の人から駐車場を紹介されたら、十分気をつけて下さい。
コメント