【金運パワースポット】山梨県甲府市の金櫻神社へ行って、水晶お守りを購入!

【金運パワースポット】山梨県甲府市の金櫻神社へ行って、水晶お守りを購入!

「金櫻神社って名前からして、金運が上がるんじゃないか?」と思われた方はいませんか?

実はこの金櫻神社、金運パワースポット・金運上昇の神社として有名なのです!

実際にどんな神社なのか気になり、山梨県甲府市まで行きました。

金櫻神社のご利益、アクセス方法、御朱印、実際に購入した水晶お守りについてご紹介します。

タップできる目次

金櫻神社(かなざくらじんじゃ)は金運パワースポット!

金櫻神社は金運パワースポット

山梨県甲府市にある金櫻神社「日本水晶発祥の地であり、パワースポットとして有名です。

御神宝は「火の玉・水の玉」であり、本殿に奉納されている「昇・降竜」はどちらも水晶を抱いています。

水晶といえばパワーストーンと言われるように、金櫻神社は金運と縁があるパワースポットです。

金櫻神社のご利益と特徴

金櫻神社のご利益

▼が金櫻神社のご利益になります。

金櫻神社のご利益

・金運上昇

・病気除け、災厄除け

・心身安定

ご利益と神社の名前から、金櫻神社が金運のパワースポットということがわかります。

▼が金櫻神社の特徴になっており、後ほどご紹介します。

・水晶お守り

・御朱印

「水晶お守り」「水晶ブレスレット」の効果と値段は?

金櫻神社で有名な金運グッズは、「水晶お守り」と「水晶ブレスレット」です。

山梨県甲府市が水晶加工発祥地なので、お守りも水晶になっています。

Twitterでも、この「水晶お守り」を期待して来る方が多くいました。

▼が実際に購入した「水晶お守り」です。値段は1,000円で購入できます。

水晶お守り

購入はしませんでしたが「水晶ブレスレット」もあり、ブレスレットを欲しくて来る方も多いようです。

身につけたらお金持ちになるかも!?

桜の時期に水晶を買うべき!

「金櫻神社」は日本三御獄の1つであり、”花の御獄”と称される桜の名所としても有名スポットです。
境内には500本の桜の木が植えられています。

そして、「桜の季節に、鬱金(ウコン)の桜を拝み水晶のお守りを受けると、一生金運に恵まれる」と言われています。

金のなる木「鬱金(ウコン)の桜」とは


引用:富士の国やまなし

「水晶お守り」は桜の咲いた季節に購入して、一緒に拝むと効果があるようです。

4月下旬〜5月上旬にかけて満開になる時が良いです。

毎年GWには「桜まつり」が開催され、無料で甘酒が振る舞われます。

桜が開花している期間はライトアップされ夜桜も楽しめます。

水晶以外の金運グッズ

「水晶お守り」以外にもおすすめの金運グッズ、「七福神」様があります。

売店の隣に「おみくじ」があり、おみくじの中に「七福神」様が入っています。

▼のように「おみくじ」の中には、「七福神」様が入っています。

金櫻神社の金運グッズ「七福神」様

▼のように七福神」様を財布の中に入れると”金運が上昇”すると言われています。

参拝に来たら、必ずおみくじを引きましょう!

金櫻神社の金運グッズ

御朱印帳を忘れずに!

「せっかく神社に来たから、御朱印欲しいなっ!」って方。絶対に御朱印を押してもらって下さい!

金櫻神社の御朱印は、他の神社と変わっています。
ここは、水晶でできた”印”で御朱印を記帳してくれます。

▼が300円の初穂料で、書いてくれた御朱印です。

六角形がとにかくカッコ良い!

私は御朱印を結構集めてますが、こんな印は初めてです。

金櫻神社の御朱印

もし、御朱印帳を忘れた場合でも紙で貰い、家で貼ることができます。
または、金櫻神社オリジナルの御朱印帳も1,500円で購入可能です。

金櫻神社へのアクセス・行き方

金櫻神社は山梨駅から車で約40分程です。

初詣の時期だと近くに行けば、駐車場を案内してくれます。

住所 400-1218 山梨県甲府市御岳町2347
駐車場 無料

▼の2つが甲府駅から車以外のアクセス方法です。

山梨交通バス(グリーンライン経由昇仙峡滝上行)

タクシーで約30分

バスでのアクセスを考えている方は、山梨交通バス時刻表からチェックして下さい。

まとめ

金運パワースポットとして知られる「金櫻神社」をご紹介させていただきました。
▼が特徴的な神社になっています。

「水晶お守り」で生涯お金に困らなくなる。

御朱印の印が、水晶。

山にある神社で冬は特に寒いので、防寒着を忘れないようにして下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ブログ歴5年。
スマートウォッチをメインにガジェット系の紹介をしています。
普段の仕事は営業やサイト運営などしてます。
スマートウォッチをこよなく愛用してます。

コメント

コメントする

タップできる目次