2016年10月1日より、日本郵便局から新たなサービスが発表されました!それは、「国際eパケットライト」!
料金は国際eパケットより安く、sal便より早く、安全に海外発送ができます!
実際に、国際eパケットライト利用しても、他のサービスより満足して発送できました。
ebayやAmazon輸出、海外留学先などで海外発送される方は、ぜひ参考にして下さい。では、ご紹介させて頂きます。
Contents
目次
国際eパケットライトとは?
海外発送の際、SAL便ではできなかった、小型物品を追跡できる新たな配送サービスです!
日本郵便の公式サイト「国際郵便マイページサービス」から専用の国際eパケットライトラベル一式を印刷することで簡単に発送できます。
簡単な特徴をまとめると、
- 発送が安い!
- 受取人が不在でも配達可能!
- 追跡サービスがあって安心!
です。では、詳しくご紹介していきます!
国際eパケットライトの送れる国・地域
国際eパケットライトの取り扱い国・地域は、以下になります。
アジア | 韓国、台湾、中国、香港、シンガポール、ベトナム, インドネシア、タイ、マレーシア、フィリピン |
---|---|
オセアニア | ニュージーランド、ニュージーランド |
北米・中米 | アメリカ、カナダ、メキシコ |
中近東 | イスラエル、トルコ |
ヨーロッパ | アイルランド、イタリア、イギリス、オーストリア、オランダ、ギリシャ、スイス、スウェーデン、スペイン、デンマーク、ドイツ、ノルウェー、ハンガリー、フィンランド、フランス、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、ロシア |
南米・アフリカ | ブラジル |
国際eパケットライトの大きさ・重量
重量規定は、以下になります!
- 2kgまでの小型物品
大きさ・サイズ規定は、以下になります!
- 最大サイズ:a.長さ(60cm以下)+b.厚さ+c.幅=90cm以内
- 最小サイズ:長さ=14cm、幅=9cm
※許容差は2mm
国際eパケットライトの配達日数
配達日数は送り先の国によって異なりますが、だいたい以下の通りです!
- 2週間程度
国際eパケットライトの補償
損害賠償については、以下になります!
- 損害賠償なし
国際eパケットライトの追跡
追跡サービスは、以下になります!
- 追跡あり
郵便追跡サービスから配送状況をご確認できます。
国際eパケットライトの取扱郵便局
国際eパケットライトは新サービスであるため、取扱っていない郵便局もあります。
取扱郵便局は国際eパケットライト郵便物取扱局一覧から確認出来ます。
国際eパケットライトの料金
料金については、以下になります!
重量 | アジア | オセアニア、北米、中米、中近東、ヨーロッパ | 南米、アフリカ |
---|---|---|---|
100gまで | 530円 | 550円 | 570円 |
200gまで | 580円 | 620円 | 660円 |
300gまで | 630円 | 690円 | 750円 |
400gまで | 700円 | 780円 | 860円 |
500gまで | 770円 | 870円 | 970円 |
600gまで | 840円 | 960円 | 1,080円 |
700gまで | 910円 | 1,050円 | 1,190円 |
800gまで | 980円 | 1,140円 | 1,300円 |
900gまで | 1,050円 | 1,230円 | 1,410円 |
1.0kgまで | 1,120円 | 1,320円 | 1,520円 |
1.25kgまで | 1,340円 | 1,590円 | 1,840円 |
1.5kgまで | 1,560円 | 1,860円 | 2,160円 |
1.75kgまで | 1,780円 | 2,130円 | 2,480円 |
2.0kgまで | 2,000円 | 2,400円 | 2,800円 |
国際eパケットとEMSの料金比較
参考までに、国際eパケットとEMSの料金を比較しました!
送り先が、中国の場合
中国 | 国際eパケットライト | 国際eパケット | EMS |
---|---|---|---|
100gまで | 530円 | 580円 | 1,400円 |
300gまで | 630円 | 780円 | 1,400円 |
500gまで | 770円 | 980円 | 1,400円 |
1.0kgまで | 1,120円 | 1,480円 | 2,100円 |
2.0kgまで | 2,000円 | 2,360円 | 3,300円 |
送り先が、アメリカの場合
アメリカ | 国際eパケットライト | 国際eパケット | EMS |
---|---|---|---|
100gまで | 550円 | 630円 | 2,000円 |
300gまで | 690円 | 935円 | 2,000円 |
500gまで | 870円 | 1,235円 | 2,000円 |
1.0kgまで | 1,320円 | 1,985円 | 2,900円 |
2.0kgまで | 2,400円 | 3,065円 | 4,500円 |
国際eパケットの送り方、4つのステップ!
郵便局でも手書きで発送できますが、ネットで簡単にできる発送方法をご紹介します!
1、郵便局のホームページでマイページ登録!
まず、国際郵便マイページ登録から登録します。
2、専用パウチを用意する!
マイページ登録後、オンラインショッピングツールの「パウチ請求」をクリックし、自宅まで郵送して貰います!(郵送は、数日要する。)
- ※専用パウチ:送り状袋(送り状を作成後、この袋に入れる)
この「専用パウチ」がなければ、ネットで発送準備ができません。
- 「専用パウチ」は、郵便局で貰えない場合もあるため、マイページから無料で請求!
3、発送ラベルを作成!
次に、オンラインショッピングツールの「送り状を作成する」をクリックし、お届け先の住所などを記入します。そして、国際eパケットラベル一式を印刷可能になりますので、印刷して下さい!
- 国際eパケットラベル一式:1,ラベル表紙(ご依頼主控および受付店控)2,税関告知書、3,インボイス4,引渡証
「発送ラベル一式」と「専用パウチ」です。
4、用意したものを郵便局へ!
最後に、郵便局へ持って行きます。持ち物は以下の通りです!
- 国際ラベル一式
- 専用パウチ
- 梱包したお荷物
- お財布(発送代金)
まとめ
最後に、「国際eパケットライト」の特徴をまとめました。
国際サービス名 | 国際eパケットライト |
---|---|
サイズ | 長さ(60cm以下)+幅+厚さ=90m以内 |
重量 | 2kg以内 |
配達日数、期間 | 2週間程度 |
補償 | × |
追跡 | ○ |
2kgまでの小型物品なら、SAL便よりも安全なのでオススメです!
海外発送をする際、新聞紙で梱包すると発送できないと郵便局の受付で言われる場合があります。