Goproが欲しいけど、Goproの性能ってイマイチわからないって方はいませんか?
私も買おうと考えるまでは、まったく分かりませんでした。
買おうと決めて調べているうちにGoproの性能が良く分かったので、シリーズを比較してわかりやすくまとめて見ました。
ぜひ、参考にして見て下さい。
Contents
GoProシリーズ
現在、GoProシリーズは「HERO6」が最新で販売されていますが、HERO3、HERO4などは販売されていません。販売されているGoProシリーズをご紹介します。
HERO6 Black | HERO5 Black | HERO5 Session | HERO Session | FUSION | |
---|---|---|---|---|---|
イメージ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モデル | 2017年9月 | 2016年7月 | 2016年9月 | 2016年2月 | 2017年11月 |
「Gopro HERO6 Black」
Goproの最新シリーズ、「Gopro6 Black」です。
撮影向けに最適化された「GP1チップ」を新しく搭載。これにより、大幅に改善された画質と安定感抜
群の映像を可能にしています。
「Gopro5」と比べ、4K→4K60により約2倍のパフォーマンスを実現しています。
音声コントロールと耐久性優れた防水デザインもHERO6の魅力です。
動画撮影画質 | 4K60 |
---|---|
ワイヤレス通信機能 | Wi-Fi+Bluetooth |
内蔵タッチディスプレイ | ◯ |
防水機能 | ◯ |
GPS機能 | ◯ |
写真 | 12MP/30FPS連写/タイムラプス |
自動アップロードクラウド | ◯ |
「Gopro6 Black」になり、以前よりパフォーマンスが向上しました。
主な新機能やメリットをご紹介します。
- QuikStories対応
- 耐久性+防水の向上
- 定光量撮影の向上
- GPS機能
- 音声コントロール
- 最高画質、安定化機能
→「QuikStories対応」とは、「HERO6 Black」で撮った映像を自動でスマートフォンに送信して、編集済みビデオを作成する機能。
→「HERO6 Black」はハウジングなしでも、10mまで防水機能を発揮。
→光の少ない状況でも、鮮明なビデオと写真を撮影可能。
→GPS経路、速度、高度などを取得し、Quikデスクトップアプリで、ビデオに統計データを追加可能。
→音声によってコントロール。
→4K60と1080p240の画質、GP1チップ搭載により、画質の大幅改善と安定感抜群の滑らかな映像を撮影可能。
「GoPro HERO5」シリーズ
「GoPro HERO5」シリーズは、「sesiion」と「Black」の2つがあり、
「GoPro HERO」シリーズの中で、最新の1つ手前になります。
「HERO5 session」
まず、「HERO5 session」の機能を説明します。
4Kビデオとワンボタンデザインが魅力の「HERO5 Session」は、質の高いパフォーマンスとシンプルさを兼ね備えています。
撮影した映像を自動的にGoPro Plusクラウドアカウントへアップロードでき、スマホから簡単にアクセスできます。
動画撮影画質 | 4K30 |
---|---|
ワイヤレス通信機能 | Wi-Fi+Bluetooth |
内蔵タッチディスプレイ | × |
防水機能 | ◯(10m) |
GPS機能 | × |
写真 | 10MP/30FPS連写/タイムラプス |
自動アップロードクラウド | ◯ |
「HERO5 Session」の機能、メリットをご紹介します。
- QuikStories対応
- 便利さ
- 画質の向上
- どこでもつながる
→「QuikStories対応」とは、「HERO6 Black」で撮った映像を自動でスマートフォンに送信して、編集済みビデオを作成する機能。
→シャッターボタンを一押しするだけで、カメラの電源がオンになり、自動的に撮影開始。
→シンプルな音声コマンドで、手ぶら操作可能。
→上下正しく写真やビデオを撮影。
→4Kビデオ、10MPの写真をシングル、連写、タイムラプス(コマ撮り)の各モード。
→Gopro Plusに登録すると撮影した写真やビデオをクラウドへ直接、自動的にアップロードし、どこでも映像を表示、編集、シェアが可能。
「HERO5 Black」
「HERO5 Black」は、「Session」と違う機能があります。
動画撮影画質 | 4K30 |
---|---|
ワイヤレス通信機能 | Wi-Fi+Bluetooth |
内蔵タッチディスプレイ | ◯ |
防水機能 | ◯(10m) |
GPS機能 | ◯ |
写真 | 12MP/30FPS連写/タイムラプス |
自動アップロードクラウド | ◯ |
「HERO5 Sesiion」と「HERO5 Black」の比較表
「HERO5 Sesiion」と「HERO5 Black」を比較表にしてまとめてみました。
製品名 | HERO5 Session | HERO5 Black |
---|---|---|
動画撮影画質 | 4K30 | 4K30 |
ワイヤレス通信機能 | Wi-Fi+Bluetooth | Wi-Fi+Bluetooth |
内蔵タッチディスプレイ | × | ◯ |
防水機能 | ◯(10m) | ◯(10m) |
GPS機能 | × | ◯ |
写真 | 10MP/30FPS連写/タイムラプス | 12MP/30FPS連写/タイムラプス |
自動アップロードクラウド | ◯ | ◯ |
「HERO5 Sesiion」と「HERO5 Black」の違いは、大きく3つに分けられます。
- タッチディスプレイ
- GPS機能
- RAW+WDR写真
→撮影した直後の画像をディスプレイで確認ができます。タッチディスプレイがないと、ボタンによる設定になり面倒に感じることがあるので、ディスプレイがあると操作性が上がり、使いやすい。
→GSP機能の追加により、撮影した位置情報を取得。この機能は必要かな?と感じる程の機能です。
→「RAW」とは、完成状態にされていない画像データのことです。無圧縮形式のため、jpg形式の保存と比べて、編集しやすいメリットがあります。写真編集ソフトウェアなどを使う方はおすすめです。
→「WDR」とは、ダイナミックレンジが広いことを言い、大きな明暗差をはっきりと映すことができます。つまり、明るすぎる部分や暗すぎる部分をより鮮明に写すことができます。
「HERO Session」
「HERO Session」は、初めてGoProを使用したい方、2台目のカメラとして使用したい方におすすめです。
最も簡単に使用できるカメラになります。
シングルボタンによる操作、防水、映像・画質クオリティ、など最低限欲しい機能が詰まっている小型でシンプルなカメラです。
主な機能・メリットは以下になります。
動画撮影画質 | 1440p30 |
---|---|
ワイヤレス通信機能 | Wi-Fi+Bluetooth |
内蔵タッチディスプレイ | × |
防水機能 | ◯(10m) |
GPS機能 | × |
写真 | 8MP/10FPS連写/タイムラプス |
自動アップロードクラウド | × |
比較表
ご紹介したGoProシリーズ、「HERO6 Black」、「HERO5 Black」、「HERO5 Session」、「HERO Session」のスペックを比較表にしてまとめてみました。
HERO6 Black | HERO5 Black | HERO5 Session | HERO Session | |
---|---|---|---|---|
イメージ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
動画撮影画質 | 4K60 | 4K30 | 4K30 | WQHD |
ワイヤレス通信機能 | Wi-Fi+Bluetooth | Wi-Fi+Bluetooth | Wi-Fi+Bluetooth | Wi-Fi+Bluetooth |
内蔵タッチディスプレイ | ◯ | ◯ | × | × |
タイムラプスビデオ(コマ撮り) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
記録メディア | クラス10またはmicroSDカード | クラス10またはmicroSDカード | クラス10またはmicroSDカード | クラス10またはmicroSDカード |